ページ

2014年10月1日水曜日

「現代音楽ディスクガイド350~旋律と律動~」ハル吉著発売

現代音楽ディスクガイド350~旋律と律動~」ハル吉著
A5サイズ160P 1500円 峠の地蔵出版
本書は現代(二〇~二一世紀)のクラシック音楽(通称現代音楽)の中から、ミニマル・ミュージックを中心にメロディ、リズム、ハーモニーのあるCDを約三五〇枚紹介している。私の好みとしてオーケストラ曲が多く逆に合唱曲、オペラ、吹奏楽はほとんど載っていない。当然ながら限りある予算では紹介できなかった作曲家もいる。

 「メロディ、リズム、ハーモニーのある」そんなの当たり前じゃないかと言う声が聞こえてきそうだが、現代音楽界ではこの三要素があれば、音楽では無いと言う時代が第二次世界大戦後からずっと続き、その勢力はだいぶ弱まったものの二一世紀になっても、武満徹作曲賞の審査員を見ればわかるように、残念ながら未だに力を持っている。
「現代音楽? あぁ、あのピーーとかブーーとか鳴ってて、バイオリンが深夜の歯軋りみたいなやつ。何枚か聴いたけど、全然つまんなかったよ」
という経験をお持ちの方もいるだろう。確かにそういうCDは多い。一方、テリー・ライリー、スティーブ・ライヒ、フィリップ・グラスなどがこの歯軋り現代音楽に反抗して始めたミニマル音楽も今年で約五〇年(ライリーが『イン・C』を発表したのが一九六四年)の歴史があり、素晴らしい音楽が生まれ、影響を受けた作曲家も増えつつある。例えばスタジオジブリの音楽を一手に引き受けている久石譲もその一人。勿論、歯軋り現代音楽にもミニマルにも影響されず独自のクラシック音楽を書いている作曲家もおり、本書ではそういうのも取り上げた。逆に十二音技法、偶然/無調/スペクトル音楽、作曲家ならカールハインツ・シュトックハウゼン、ジョン・ケージ、ピエール・ブーレーズ、マグヌス・リンドベルイ、一柳慧、武満徹、湯浅譲二、細川俊夫などはいくら有名でも取り上げていない。そういうのが好きな人は本書を参考にせずとも他に文献が沢山あるだろう。本書を執筆した理由は、まだミニマル音楽に焦点を当てたディスクガイドが無いからである。
 また副題を「旋律と律動」にして「和声」を入れなかったのは、アジア系作曲家の場合に和声の無い(けど素晴らしい)曲が多いからである。
 現代音楽はミニマルを含めても、一般的には人気が無いので、すぐ廃盤・入手困難になったり、またジャケットやレーベルを替えて再発されていたり、国内盤が出ている(た)物もあるので、ネット検索でヒットし易いようアルバム名は原題通りにする一方、曲名は読み易さと雰囲気を考慮して出来るだけ翻訳した。CDは入手困難でもユーチューブのおかげで音源だけならかなりマイナーな物まで聴くことができる。
 一部ジャンル違いの物も掲載しているが、それは新しい音楽世界への窓だと思ってほしい。
伊福部昭生誕百周年の二〇一四年 吉日 ハル吉 記

掲載作曲家
アーロン・ジェイ・カーニスAaron Jay Kernis,アルバート・ハーウィットAlbert Hurwit,アレクサンダー・バラネスクAlexander Balanescu,アレクサンドル・チェレプニンAlexander Tcherepnin,アッラ・パヴロワAlla Pavlova,アラン・ペッタションAllan Pettersson,アルヴィン・カランAlvin Curran,アーノルド・ドレイブラットArnold Dreyblatt,アルヴォ・ペルトArvo Pärt,アウリス・サッリネンAulis Sallinen,バング・オン・ア・カンBang On A Can,ビシャーラ・アル=フーリーBechara el-khoury,ブライアン・イーノBrian eno,チャールズ・ドッヂCharles Dodge,チャス・スミスChas Smith,クリント・マンセルClint Mansell,ダニエル・レンツDaniel Lentz,デイヴ・ヒースDave Heath,デビッド・ラングDavid Lang,ジャンゴ・ベイツDjango Bates,ダグラス・リルバーンDouglas Lilburn,エイノユハニ・ラウタヴァーラEinojuhani Rautavaara,エミリー・シモンEmilie Simon,エリッキ・スヴェン・トゥールErkki-Sven Tuur,フィクレト・アミロフFikret Amirov,フレイザー・トレイナーFraser Trainer,フレデリック・ジェフスキFrederic Rzewski,ガブリエル・プロコフィエフGabriel Prokofiev,ギャビン・ブライヤーズGavin Bryars,ジェフ・スミスGeoff Smith,ジルベール・アルトマンGilbert Artman,ギヤ・カンチェリGiya Kancheli,グレン・ブランカGlenn Branca,グロリア・コーツGloria Coates,Graham Fitkin,Harold Budd,Henryk Mikolaj Gorecki,イングラム・マーシャルIngram Marshall,ジェイムズ・マクミランJames MacMillan,ジャニス・ギテックJanice Giteck,ジム・フォックスJim Fox,ヨハン・ヨハンソンJohann Johannson,ジョン・アダムスJohn Adams,ジョン・コリリアーノJohn Corigliano,ジョン・ハールJohn Harle,ジョン・ルーサー・アダムスJohn Luther Adams,ジョン・メトカルフJohn Metcalfe,ジョン・タヴナーJohn Tavener,ユッカ・リンコラJukka Linkola,ジュリア・ウルフJulia Wolfe,カムラン・インスKamran Ince,カール・ジェンキンスKarl Jenkins,ケヴィン・ヴォランズKevin Volans,キャウ・キャウ・ナインKyaw Kyaw Naing,ラリー・ポランスキーLarry Polansky,レイフ・セーゲルスタムLeif Segerstam,ルー・ハリソンLou Harrison,ルー・リードLou Reed,ルイ・アンドリーセンLouis Andriessen,ルボミール・メルニクLubomyr Melnyk,マ・シソンMa Sicong,マーク・アンソニー・ターネジMark-Anthony Turnage,マックス・リヒターMax Richter,メレディス・モンクMeredith Monk,マイケル・バイロンMichael Byron,マイケル・ドアティMichael Daugherty,マイケル・ゴードンMichael Gordon,マイケル・ナイマンMichael Nyman,マイケル・トークMichael Torke,ミェチスワフ・ヴァインベルクMieczyslaw Weinberg,マイク・オールドフィールドMike Oldfield,ミクローシュ・ロージャMiklós Rózsa,ミロスラフ・カベラーチMiloslav Kabelac,ムーンドッグMoondog,ネイサン・ミシェルNathan Michel,ニール・ロルニクNeil Rolnick,ニルス・リンドベルイNils Lindberg,ポール・ドレッシャーPaul Dresher,ポール・ランスキーPaul Lansky,ペンギン・カフェPenguin Cafe,ピーター・ゴードンPeter Gordon,ピーター・カーリンPeter Kerlin,ペトリス・ヴァスクスPeteris Vasks,フィル・クラインPhil Kline,フィリップ・グラスPhilip Glass,フィリップ・シュローダーPhillip Schroeder,R・D・ブルマンR.D. Burman,ラビ・ハブ・ハリルRabih Abou-Khalil,ラルフ・ルンドステンRalph Lundsten,レザ・ヴァリReza Vali,リチャード・タイテルバウムRichard Teitelbaum,ロバート・モランRobert Moran,シルヴェストレ・レヴエルタスSilvestre Revueltas,シメオン・テ・ホルトSimeon Ten Holt,サー・マルコム・アーノルドSir Malkolm Arnold,ステファン・コリンStéphane Collin,スティーブン・スコットStephen Scott,スティーブ・マートランドSteve Martland,スティーブ・ライヒSteve Reich,スティーブン・マッケイSteven Mackey,シルヴァン・シャボーSylvain Chauveau,テリー・ライリーTerry Riley,ザ・タイガー・リリーズThe tiger lillies,テオ・ブレックマンTheo Bleckmann,トッド・レヴィンTodd Levin,ウラジミール・マルティノフVladimir Martynov,ウィム・メルテンWim Mertens,ヴォイチェフ・キラールWojcech Kilar,ヤン・ティルセンYann Tiersen,ズビグニェー・プレイスネルZbigniew Preisner,ツァオ・チー・ピンZhao Ji Ping,ツァン・ヤオZhuang Yao,
芥川也寸志、安倍圭子、安部幸明、石桁真礼生、伊福部昭、岩代太郎、上野耕路、大木正夫、大栗裕、大澤寿人、三枝成彰、佐藤聰明、佐村河内守(新垣隆)、須賀田磯太郎、菅野光亮、冨田勲、橋本國彦、早坂文雄、ハル吉、久石譲、平石博一、深井史郎、別宮貞雄、松村禎三、黛敏郎、三木稔、三柴理、水野修孝、諸井三郎、安田芙充央、山田一雄、山田耕筰、吉松隆、和田薫、不気味社










発売記念ソング「キチガイ」作曲ハル吉。4手又はピアノ二台。楽譜あります。テンポは任意、中間部に即興パートがある。 A piano piece for 4 hands or two pianos, composed by Harukichi

本当は今年の国際ピアノデュオ協会コンクールに応募しようと昨年から作曲していのだが、今年公開された要綱見たら応募料が三万円だったので挫折(笑)。